秩父宮ラグビー場をていねいにご案内します[場内施設編]ラグビー場内を探訪


秩父宮ラグビー場をていねいにご案内します[場内施設編]

この[場内施設編]では、秩父宮ラグビー場の内部をご案内します。

(注:各施設・サービス等は、2015-2016シーズン現在のものです)

4つのスタンド

●まずは西スタンド(メインスタンド)へ上がってみましょう。

秩父宮ラグビー場の正面入場口を入ると、まず目に入るのがこちらの外階段。西スタンド(メインスタンド)へはこちらからどうぞ。(向かって右奥の角から上がる階段もありますが、狭いです)

秩父宮ラグビー場の正面入場口を入ると、まず目に入るのがこちらの外階段。西スタンド(メインスタンド)へはこちらからどうぞ。(向かって右奥の角から上がる階段もありますが、狭いです)

yajirusi_50d
st_fukan秩父宮ラグビー場のスタンドは4つに分かれており、右の写真のように東西南北の名称になっています。

西スタンド(メインスタンド)は、正面入場口からいちばん近いスタンドになります。

yajirusi_50d

西スタンド(メインスタンド)のゲート入口よりやや下に座ってみました。黄色が指定席、水色が自由席の目印です(指定席の範囲は試合によって異なる場合があります)。 だいたい22メートルラインが境目になっています

西スタンド(メインスタンド)のゲート入口よりやや下に座ってみました。黄色が指定席、水色が自由席の目印です(指定席の範囲は試合によって異なる場合があります)。 だいたい22メートルラインが境目になっています

●西スタンドは、いわゆるメインスタンド。試合前、国歌斉唱や写真撮影を行う場合、選手はまずこちらを向いて整列しますし、各種セレモニーもこちら側。スタンドの上部には放送室やスカイラウンジなどがあります。
また全席ではありませんが屋根がついており、上部の席は雨に濡れずに観戦できます。さらに基本的には日かげになりますので(冬は寒くなりますが)陽の光がまぶしいといったことが基本的にありません。それにスタンドの傾斜が東スタンド(バックスタンド)に比べて大きく、全体に高い位置からの観戦となります。試合の様子・選手の位置関係などが非常に観やすいのが特徴です。

 

西スタンドは傾斜が大きく、高い位置からピッチを見下ろすことになるので、観戦そのものには最適。太陽光線もじゃまにならない位置になっています30

西スタンドは傾斜が大きく、高い位置からピッチを見下ろすことになるので、観戦そのものには最適。太陽光線もじゃまにならない位置になっています

yajirusi_50d

●次は東スタンド(バックスタンド)に行ってみましょう。
始めから東スタンドと決まっているなら、アクセス編でご説明しているように、東入場口(いちょう並木側)から入るのが便利ですが、ここでは正面入場口から行ってみましょう。

●正面入場口から入ったら、右へ行きます。通常の試合では左から北スタンド経由では行けないようになっていますのでご注意ください。右端まで行くと、南スタンドの前の通路に入れます。そのまま進めば東スタンドです。

西スタンドからみた北スタンド。この前の通路を通っていくと東スタンドの裏側へ行けます(東スタンドのお客さんが多い場合、観戦の妨げになる可能性がありますので、この通路には立ち止まらないようにお願いいたします)04

西スタンドからみた北スタンド。この前の通路を通っていくと東スタンドの裏側へ行けます(東スタンドのお客さんが多い場合、観戦の妨げになる可能性がありますので、この通路には立ち止まらないようにお願いいたします)

yajirusi_50d

 

●東スタンドは、一言でいうと開放的な席です。まず、季節・時間帯にもよりますが、日当たりがいい。寒い季節でも、風がなければ、けっこう暖かく感じられるときもあります(季節によっては紫外線対策、お忘れなく)。
そしてスタンドの傾斜が緩やかで、上の席ではのんびりと、下の席ではピッチが近いので迫力の観戦が楽しめます。22メートルラインの内側の黄色い席は、日本代表戦などでは指定席になるエリアですが、ジャパンラグビー トップリーグのレギュラーシーズンなら全席自由です。中央寄りの場所から安く観たい、という場合はこちらの東スタンドへどうぞ。

東スタンド(バックスタンド)のいちばん前に座るとこんなふうに見えます。いちばん前だと、ピッチとほぼ同じ高さ。迫力は抜群です。05

東スタンド(バックスタンド)のいちばん前に座るとこんなふうに見えます。いちばん前だと、ピッチとほぼ同じ高さ。迫力は抜群です。

yajirusi_50d

 

日本代表関連の試合には必ずといっていいほど見かける、日本代表応援団長のおふたりもいらっしゃったのでパチリ

日本代表関連の試合には必ずといっていいほど見かける、日本代表応援団長のおふたりもいらっしゃったのでパチリ

yajirusi_50d

●バックスタンド裏の通路をずずっと進めば北スタンドです。こちらは唯一の立ち見席。日当たり抜群、のんびり観戦が楽しめます。ゴールのすぐ裏なので、迫力のトライシーンや、ゴールキックなどを正面から観られるというのが魅力。が、大型スクリーンは背後になります!

北スタンド。日当たり抜群です!

北スタンド。日当たり抜群です!

ご注意ください!

こちらの北スタンドや、北スタンド裏の通路は、大会や試合によって閉鎖される場合があります。予めご了承ください。

●さて、来た道を戻って南スタンドへ。ここもゴールのすぐ裏なので、トライシーンや、ゴールキックなどを正面から観たいという場合はこちらで。また屋根付きなので、上段の席は雨の日には人気です。

南スタンド、下段の席からの眺めです

南スタンド、下段の席からの眺めです

トイレ

●トイレは西スタンド・東スタンド下にそれぞれ数箇所、設置されています。ハーフタイムや複数試合が行われる場合の試合間は混みあう場合がありますので、ご注意ください。

女性用トイレの一部で写真のマークがあるところには、おむつ替えシートが設置されています

女性用トイレの一部で写真のマークがあるところには、おむつ替えシートが設置されています

ご注意ください!
(北スタンド下にもトイレがあり、また、授乳スペースも用意されているのですが、試合によってこちらの回廊が閉鎖になる場合もあります。ご了承ください。)

車いす席

車いすの方のスペースは東スタンドの最前列両サイドに用意されています。車いすで使用できる多目的トイレは、★印のところ(1階)にあります

車いすの方のスペースは東スタンドの最前列両サイドに用意されています。車いすで使用できる多目的トイレは、★印のところ(1階)にあります

ベビーカー預り所・キッズルーム

●小さいお子さま連れの場合、ベビーカーの持ち込み、OKです。
ベビーカーは、正面広場内ブース(正面階段脇)か、東入場口が開いている試合ならその入口脇でお預かりしています。

また試合の間、小さいお子さんが遊べるスペースもご用意しています。キッズルームは東スタンドと北スタンドの間です。

キッズルームと授乳スペースの場所

キッズルームと授乳スペースの場所

ご注意ください!
(ベビーカー預り所・キッズルームは、試合によっては設置されない場合もあります。予めご了承ください。)

喫煙ルーム

●場内は禁煙です。喫煙の際は、写真の喫煙ルームでお願いします。西スタンド2階に2箇所、東スタンド入場口脇に1箇所あります。

喫煙ルーム。AEDもこちらに

喫煙ルーム。AEDもこちらに

売店

●試合観戦の楽しみ、ビールやおつまみ、お食事メニュー。売店は西・東スタンドに複数個所あります。

ご注意ください!
開催される試合の規模などにより、売店数は増減します。ご了承ください。

写真は西スタンド中央の売店。この日は「スクラムポテト」(350円)をいただきました。けっこうイケます!

写真は西スタンド中央の売店。この日は「スクラムポテト」(350円)をいただきました。けっこうイケます!

クッション・ブランケットの貸出しサービス

●SS指定席、そしてシーズンシートのオーナー特典。トップリーグや大学選手権などの試合では、クッション・ブランケットの貸出しサービスを実施しています。

クッション・ブランケットはこちらで

クッション・ブランケットはこちらで

オリジナルラジオ

●秩父宮ラグビー場では、かねてから場内FMサービスを実施(88.5MHz)、分かりやすいルール解説などお届けしていますが、2015-16シーズンから、秩父宮FM専用のオリジナルデザインのバッジ型携帯FMラジオの販売・並びに貸出サービスを展開しています。

オリジナルラジオは1,000円。ラジオレンタル料は100円ですよ(レンタルはイヤホン付属ですが、販売のラジオには付きません。ご了承ください)

オリジナルラジオは1,000円。ラジオレンタル料は100円ですよ(レンタルはイヤホン付属ですが、販売のラジオには付きません。ご了承ください)

かつては女子高生の学舎(まなびや)だった‥‥

さて、最後はちょっとした歴史のおはなし。
秩父宮ラグビー場は1947年に「東京ラグビー場」として建設され、その後、改修・増築を繰り返しながらいまのかたちになっています。ほぼ70年の歴史があるのです。

その前は何があったのかというと、ここには学校がありました。女子学習院(現在の学習院女子中等科・女子高等科)です。ところが1945年の空襲で焼けてしまい、その跡地に秩父宮ラグビー場が建設されたのです。その証拠に当時の石塀がいまの残されています。ご存じでしたか?

現在のいちょう並木側の東入場口は、女子学習院の正門でした。東入場口自体は、黄色の鉄の扉になっていて、そのような歴史があることを微塵も感じさせませんが、その両脇に石塀が残されているのです。

また正面入場口の右側にも、少し石塀が残されています。現在は内側は植え込みがあるので、見えにくいのですが、外からのほうが分かりやすいかもしれません。機会がありましたら、ぜひ注目してみてください。

東スタンド下の通路からも、実はよく見えるのです(ゴミの分別にご協力ください‥‥)

東スタンド下の通路からも、実はよく見えるのです(ゴミの分別にご協力ください‥‥)

yajirusi_50d

もう少し近寄ってみました

もう少し近寄ってみました

yajirusi_50d

正面入場口のすぐ右側に残る石塀(これは内側からみています)

正面入場口のすぐ右側に残る石塀(これは内側からみています)

以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました!